旭法探偵事務所

盗聴器の受信距離とは?

  • line
お問い合わせはこちら

盗聴器の受信距離とは?

盗聴器の受信距離とは?

2024/11/15

さまざまな場所に仕掛けられている盗聴器は、どのくらいの距離まで受信できるのでしょうか。
盗聴器の種類によって受信距離が異なるため、把握しておくと購入や防犯対策の際に役立ちます。
そこで今回は、盗聴器の受信距離について紹介しますので、参考にしてみてください。

盗聴器の受信距離

アナログ式盗聴器

アナログ式盗聴器による受信距離の範囲は、50〜200m程度です。
盗聴器は盗聴電波を受信することによって音声を聞き取るため、有効範囲が比較的狭いのが特徴です。
出力が高めの盗聴器でも300m程度が限度であるものの、改造を施すことによって、1~5kmにまで受信距離を伸ばせます。
また周辺環境によっても、受信距離が短くなることもあります。

デジタル式盗聴器

電波の届く場所であればどこでも受信することが可能で、携帯電話に仕掛けられることがほとんどです。
受信距離に制限がないため、どこからでも盗聴されてしまいます。
また周辺環境の影響を受けないのも特徴で、移動する車の中への設置も可能です。
電波が届かない場所や、携帯電話の電源が切れていると受信できなくなるものの、比較的安定した受信距離を保てます。

まとめ

盗聴器の受信距離はアナログ式盗聴器で50~200m程度ですが、改造されたものであれば、1~5kmにまで範囲が広がります。
一方、デジタル波を用いるデジタル式盗聴器は、電波の届くところならどこででも盗聴が可能です。
旭川市で盗聴に関する不安やご質問がございましたら『旭法探偵事務所』にご相談ください。
浮気調査で培ってきた経験を活かし、お悩み解消に向けて尽力いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。